人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第5回ドイツカンマーゾリステン講習会2012のお知らせ        『モーツァルトを極めよう!』

今年度2012年もドイツカンマーゾリステン講習会を開催いたします。
以下、日程などの詳細をお知らせいたします。
ドイツで活躍する音楽家と共演して音楽を学ぶ
ドイツカンマーゾリステン講習会2012
『モーツァルトを極めよう!』
第5回ドイツカンマーゾリステン講習会2012のお知らせ        『モーツァルトを極めよう!』_c0138836_0485454.jpg
















フランツィスカ・ホルシャー(ヴァイオリン/ソリスト・室内楽奏者、プラハ放送国際音楽コンクール第1位受賞)
吉田馨(ヴァイオリン・ヴィオラ/ドイツ・オスナブリュック交響楽団首席奏者)
バーリント・ゲルゲリー(チェロ/プロイセン室内管弦楽団首席奏者)
飛田勇治(コントラバス/広島交響楽団コントラバス奏者、元ドイツ・南ヴェストファーレンフィルハーモニー第二首席奏者)
塚本聖子(ピアノ/ドイツ在住、エリザベート王妃国際音楽コンクールファイナリスト)
第5回ドイツカンマーゾリステン講習会2012のお知らせ        『モーツァルトを極めよう!』_c0138836_0382341.jpg

開催期日:2012年7月28日(土)~2012年8月11日(土)
開催場所:名古屋青少年文化センター[アートピア]名古屋市中区栄3−18−1
     Tel.052−265−2088
     名古屋電気文化会館ザ・コンサートホール 名古屋市中区栄2−2−5
     Tel.052−204−1133   
主催:ドイツカンマーゾリステン

ドイツで活躍する音楽家と共演して音楽を学ぶ
第5回ドイツカンマーゾリステン講習会2012〜モーツァルトを極めよう!〜

ドイツ各地のオーケストラにて首席奏者として、またソリスト、室内楽奏者としても第一線で活躍する演奏家たちによる講習会を開催いたします。

—ドイツカンマーゾリステン講習会の特徴
この講習会の最大の特徴は、ソロのレッスンではヨーロッパの最新のテクニックをきめ細かく徹底的に、また、室内楽のレッスンでは、ドイツから来日する講師たちが演奏する室内楽のグループの中に受講生が入り、共演しながら音楽を学ぶことができるところにあります。

—室内楽は音楽の基本です
室内楽は、各作曲家の音楽を知るための、最も有効な方法です。各楽器のソロのレッスンだけではなく、実際に他の音楽家とともに音楽を共有することで、音楽の本質に触れることが出来ます。演奏者同士、音楽を通じて対話が生まれるという、音楽家にとって最も大切なことを学んでいただくという点が、この室内楽レッスンの目的です。

—ヨーロッパの教育方法を体験してみましょう。
ヨーロッパの音楽を志す子供たちや青少年は、子供の頃から、ソロの勉強に加えて、室内楽の重要さを強く認識し、熱心に取り組んでいます。ドイツカンマーゾリステン講習会を受けることで、日本で音楽を目指すみなさまが、日本に居ながらにして生のヨーロッパの音楽教育を体験することができるでしょう。

—今年のテーマについて。
今年のメインテーマは「モーツァルトを極めよう!」です。モーツァルトの音楽はすべての音楽の基本のひとつであり、音楽家にとっての一生のテーマとなるものです。ウィーン古典派の様式、モーツァルトの個性などについて、ソロと室内楽のレッスンの両方を通してクローズアップし、世界中の人たちを魅了するモーツァルトについての見識と体験を高めましょう。

—日本とドイツで講習会の成果を発表することができます。
また、それぞれのクラスの講師より選ばれた方々には、名古屋で行われる8月9日(木)の修了コンサート(ソロ)、また、8月10日(金)の「講師と受講生による室内楽ジョイントコンサート」に出演、講習会で習得した成果を披露していただきます。また、今年度より、「講師と受講生による室内楽ジョイントコンサート」に出演された方の中から最も優秀な方々には、リンデマンスホーフ・プライズが与えられ、2013年3月にドイツ・ハノーファーで行われる室内楽コンサートに出演する資格が与えられます。

この講習会を受けることで、音楽家を目指す方々にとっては、ドイツ音楽界の第一線で活躍する講師たちからソロ、室内楽ともに、音楽家になるための基盤になることの数々を学ぶ絶好の機会となるでしょう。ぜひご参加ください。


講習会概要
*開催期間:2012年7月28日(土)~ 2012年8月11日(土)
*開催場所: 名古屋青少年文化センター[アートピア]名古屋市中区栄3−18−1
      Tel.052−265−2088
      名古屋電気文化会館ザ・コンサートホール 名古屋市中区栄2−2−5
       Tel.052−204−1133   

*コース:I.ソロコース(ピアノのみ)ソロレッスン60分×3回
     II.ソロ+室内楽コース(すべての楽器)ソロレッスン60分×2回+講師とともに演奏する室内       楽レッスン90分×1回
     III.室内楽特別コース(すべての楽器) 室内楽レッスン90分×2回
      ※室内楽レッスンは、すべてドイツから来日する講師と共演しながら学びます。
      ※ご自分でアンサンブルを組んでの受講をご希望の方は特別枠となりますので、メールにてお       問い合わせください。
      ※ 各コースを組み合わせて参加することや、それぞれのコースにオプションでソロレッスン       や室内楽レッスンを付け加えることも出来ます。その際の受講料については、メールにてお       問い合わせください。
      ※レッスンの時間割はなるべく受講者の方のご都合に合わせて調整いたします。お申し込みの       際にお知らせください。また、講習会時間割送付後のレッスン時間の変更はできませんので       ご了承ください。

*募集人数:ピアノソロコース5名、ソロ+室内楽コース(すべての楽器)各8名 、室内楽特別コース5      名(すべての楽器)
      募集人数を上回った場合は書類選考となります。
*受講資格:専門的な音楽家、音楽家を目指す小中学生・高校生、音楽専科の高校生・大学生
*受講料:65,000円 (通訳料別途) お申し込みと同時にお振り込みください。
*受講曲:ソロ/各自で選択した受講希望曲1〜2曲 ソロレッスンには、なるべくモーツァルトの作品     を入れるようにしてください。     
室内楽/課題曲より一曲を選択 ご自分でアンサンブルを組んでの受講も可能です。ご希望の方は、特別枠    となりますのでメールにてお問い合わせください。
*受講までの流れ:
 受講・聴講申込、受講料振込 → 7月2日までに確認のご連絡 → 時間割送付 → 受講
*修了演奏会:講師より選ばれた方には、8月9日に行われる修了コンサート(ソロ)、及び8月10日「講       師と受講生によるジョイントコンサート」(室内楽)に出演していただくことが出来ます。
*伴奏:講習会のソロレッスンに伴奏者はつきません。
    伴奏者を連れての受講を希望される方は、お申し込みの際にその旨をお伝えください。
    8月9日に開催される「修了コンサート」に出演される方の伴奏は、講習会専属の伴奏者がいたし    ます。
*通訳:ホルシャー、ゲルゲリーのソロレッスンとすべての室内楽レッスンはドイツ語にて行われます。     通訳が必要な方は、申し込み用紙にご記入の上、通訳料10,000円を受講料に添えてお振込み    ください。
*聴講:聴講料30,000円(すべてのレッスンを聴講していただけます。7月1日までにメールにてお    申し込みください。)
*キャンセルについて:7月1日以降のキャンセルについては、受講料を半額お支払いいただきます。
リンデマンスホーフ・プライズ:2012年より「講師と受講生による室内楽ジョイントコンサート」に出演された方の中から最も優秀とされた方々に『リンデマンスホーフ・プライズ』が与えられ、受賞者には、2013年4月にドイツ・ハノーファーで行われる室内楽コンサートに出演する資格が与えられます。(この演奏会についての旅費、宿泊費などは自己負担となります。なお、受賞者は、『講師と受講生によるジョイントコンサート』の後に行われる修了式にて発表されます。)
*室内楽レッスン受講課題曲については、3月末日に発表いたします。
*申込方法:申込用紙に必要事項を書き込み、下記の住所に郵送、またはメールに必要事項を書き込んでお      申込下さい。
*送り先:郵送の場合 封筒に「ドイツカンマーゾリステン講習会申込書在中」と明記してください。
           宛先 ドイツカンマーゾリステン代表 飛田勇治
              〒175−0092
              東京都板橋区赤塚3−20−7
Tel.090−8301−5204/ Fax.03−3975−3147
    メールの場合 d_kammersolisten@yahoo.co.jp
後日、お申し込み確認のご連絡をいたします。7月2日までに確認の連絡がない場合はメールでご連絡くだ       さい。
*申込期限:2012年6月30日(土)(必着)
*受講料:お申込と同時に下記の振込先までお振込みください。
     みずほ銀行青葉台支店 店番号395 口座番号(普)2061630 ドイツカンマーゾリステン
by d_kammersolisten | 2012-04-06 17:20 | 講習会情報